【番組スタートから1年を振り返る ~福島のこれから~】2021年10月16日放送分
今回のゲスト:「FirstMaker」番組プロデューサー 野中丈太郎さん 番組スタートのきっかけ 野中プロデューサー 裏方があんまりこんなところに出てくるのはよろしくないんですけども…まあ一年という節目を番組スタートして...
今回のゲスト:「FirstMaker」番組プロデューサー 野中丈太郎さん 番組スタートのきっかけ 野中プロデューサー 裏方があんまりこんなところに出てくるのはよろしくないんですけども…まあ一年という節目を番組スタートして...
再編集した内容と田巻さんのレポートを是非お聞きください
ドローンの開発に注力している企業、株式会社テラ・ラボさんを改めてご紹介します。 株式会社テラ・ラボ webサイト テラ・ラボさんは「無人航空機の設計・開発」の事業を行う愛知県春日井市に本社を置く企業。南相馬市の産業創造セ...
今回は番組初、会津若松の会社です。 株式会社アイザックは医療・福祉ロボットや災害対応ロボットの事業を行っています。 馬場さんは小型電動クローラーの企画・営業を担当。耳馴染みのない言葉ですよね、クローラー。 トップ画像がク...
株式会社テラ・ラボは本社が愛知県春日井市。開発拠点が福島県南相馬市の産業創造センターにあります。事業内容は「無人航空機の設計・開発」。 令和2年7月・熊本県を中心に九州や中部地方など日本各地で発生した集中豪雨。令和元年東...
「人」×「もの」×「こと」を繋ぐブルワリー
今回のゲストは株式会社ホップジャパンの本間誠さんです。勤務先の休職制度を利用し、シアトルに留学。そこでクラフトビールに魅了されたそうです。 僕もクラフトビールを飲むのですが、その際はあまり冷やさずに飲むようにしています。...
今回のゲストも先週に引き続き銀座農園の飯村和樹さんです。 前回の放送で、銀座に田んぼを作り、茶碗一杯分が200万円もしたという驚きの過去もお話しいただきました。 まだ先週の放送を聞いていない方、是非こちらからradioで...
金融関係の仕事を経て2007年に銀座農園を設立。ロボットテクノロジーを活用したEV農機の開発等を行っている会社です。 当初は、銀座のど真ん中に田んぼを作り農業をしていたそうです。その辺りの話から様々なことを伺いました。 ...
1/9.10の放送は、南相馬市産業創造センター。この施設は世界的な発明を行っている企業が数多く入居しています。 その企業の中から、いくつか取材させて頂きました。お話を伺うと日本国内だけでなく、海外からも多く取材を受けるそ...